案内・募集
お急ぎの方はこちら

      平成18年度NPO人材養成サポート事業「ノンストップ・NPO金太郎飴セミナー」
           〜どこを切ってもNPO、どこにも入れる、ひとコマセミナー〜


 《加賀地区が終わりました》 平成19年1月13日(土)14日(日)※各セミナー講師をご紹介します。
 初日(土曜日)
 @13:00〜14:45 NPOスタートメニュー「知っとこ!ボランティアからNPOまで」
 A15:00〜16:45 NPOスキルアップセミナー「組織の問題・悩みにチャレンジ!」
 青海康男(i−ねっと・事務局長) 1950年生まれ A型
 「NPOの敷居」に挑戦。子どもから高齢者まで、分かりやすさと体感的マシンガントークを駆使し、絶えず現場に合ったオリジナル教材の開発を目指しています。「市民」たることが、世の変革の主体と信じてます。次世代が育ち、力尽きるまで(?)頑張りましょう!

 B17:00〜18:30 NPO会計セミナー「ここが違う!NPOの会計」
 山内 司(山内会計事務所・税理士)
 税理士業と同時にNPOの運営に携わって6年余りが経ちました。疑問に思うことは何でもご質問ください。組織として事業を運営していく上では、必ず会計や決算、税金の悩みはついてきます。一緒に解決していきましょう。

 2日目(日曜日) 
 C10:00〜11:00 NPO労務セミナー「知らないとこわい!NPOの労務」
末正哲朗(末正社会保険労務士事務所・社会保険労務士)1967年生まれ O型
 「常に一生懸命、お客様のことを第一に考えられる社労士」を目指しています。どんなことでも気軽に相談いただけると嬉しいです。皆さんとセミナーでお会いできるのを楽しみにしています。NPOの活動が今以上に活発に行われることに期待しています。私も専門家の立場から、支援していきたいと考えています。一緒に活動を盛り上げていきましょう!

 D11:00〜12:00 NPO登記セミナー「役員・資産の登記変更を教えます!」
 長橋尚臣(今川・長橋合同司法書士事務所・司法書士) 1970年生まれ。A型。
 平成13年に司法試験合格。翌年登録、現在5年目です。まだまだ若輩者ですが、みなさんのお役に立てるよう頑張ります。よろしくお願いします。NPO法人は営利を目的としない、公益的な活動をする法人ですので、活動を通して社会貢献し、よりよい社会が築かれるよう、専門家の立場から支援したいと考えています!

 E13:00〜15:30 NPO会計ソフト演習セミナー
 「知らなきゃソンする!パソコン会計」
 南 真希(ソリマチインストラクター) 1972年生まれ O型。
 主な資格は、パソコン財務会計主任者1級、ファイナンシャルプランナー技能士2級、ソリマチ認定講師です。パソコン会計ソフトの講師を始めて6年目になりました。 最初は出来るだけ複式簿記を意識させないように、ソフトをまずは使って頂くことに一番の力を入れています。参加者が「なんだ思ったより簡単そうじゃない」と必死に入力をしている姿が一番好きです。あまり考えすぎず、やってみることが一番大切です。決算書作成ためだけに、ソフトを導入するのではなく、毎月入力し、資金をコントロールしましょう!

 F16:00〜18:00 NPO情報発信ブログセミナー
  「やってみよう!インターネットで団体紹介」
  能登貴史(NPO法人PCTOOL・理事長) 1962年生まれ A型
 市民活動のIT支援をするNPOとして2000年からPCTOOL(ピーシーツール)として活動をしています。PCはパソコンという意味もありますが、(パーソナルコミュニケーション)の略です。人と人を繋ぐ道具としてパソコンを有効に活用していこうと活動をしています。市民活動が描き出すこれからの社会をみんなで創って行きたいですね。ブログを通して、日ごろの情報を発信していきましょう!

 このセミナーを支えている代表(チェアマン)と、力強いサポーターです。

チェアマン・中山雅人 サポーター・野島栄子 / 野村重之 (共に税理士法人中山会計)

 《金沢地区が終わりました》 平成18年11月4日(土)5日(日)
  快晴の両日、武蔵のエムザ横のITビジネスプラザ武蔵は、その会場を初日は6階の大きな交流室、二日目の税務、登記は5階の小さな研修室、残りのパソコン関連セミナーは4階の情報化室と、それぞれに移動しての、目まぐるしい2日間となりました。イベントが集中した連休にも関わらず、全部のセミナーに参加された方は7名。延べ20名が参加されました。金沢大学の学生さんが、受付を手伝ってくれました。


 12時からの会場設営も済み、午後1時から@の「スタートセミナー」が始まりました。NPOの範囲を民法も使って説明し、ボランティアとの違い、自発性の謎、組織づくり、法人づくりまで1時間30分。休息の後、3時から4時45分までのA「スキルアップセミナー」では、組織にまつわるコミュニケーション、「市民」の概念、さまざまなトラブルを解決する人間関係の読み方について触れました。日頃、思い当たる部分では、うなずき度も上がりました。参加12名。(講師・i−ねっと事務局長 青海康男)

 15分休憩の後、Bの「NPO会計セミナー」です。決算と報告義務、日常経理ですること、税金の種類、悩みポイント具体例と、資料を見ながら分かりやすく説明がありました。課題が多岐、そして個別になるNPO会計なので、時間を少が少し押して6時40分に終わりましたが、時間不足もあり、終了後、ロビーで熱心に講師へ質問される団体の方もいらっしゃいました。加賀地区からはセミナー時間を増やす工夫が必要のようです。参加者は7回シリーズ最多の17名。講師・山内会計事務所・税理士 山内 司 )

 二日目、会場を少し小さな5階「研修室」に変えて10時からCの「NPO労務セミナー」が始まりました。おそらくNPOバージョンでは県内初のセミナーです。例えばというお話で「国民健康保険は国民の義務として加入しているにも関わらず、支払っていなかった国会議員がいて、大騒ぎになったように、NPOがひとりでも雇用者を置くと、その時から労働災害保障保険は支払う義務が派生します。ただ税金のように支払い請求が来ないので、みなさん払っていないだけなのです。」というとてもわかりやすい説明で各種保健の加入条件、就労形態による適用の違いなど、まさに目からウロコの55分のセミナーでした。参加11名。(講師・末正社会保険労務士事務所・社会保険労務士 末正哲朗)

 5分休憩の後、11時から、これも県内初と思われるDの「NPO登記セミナー」です。登記の意義から定款について詳しく解説した後、登記上ややっこしい役員の任期について、その計算方法について説明がありました。定款に役員の任期が書かれているにもかかわらず、今期も同じだからと、登記の必要が無いと考えている方には「重任」という表現で登記の必要があること。また、資産の総額が前年度と違った場合も登記変更の必要があるというお話には、参加者から「知らんかった!」と声が上がりました。NPOが実務的に登記処理を身につけるには、労務と同じさわりだけ、あっという間のダイジェスト版セミナーでした。参加10名。(講師・今川、長橋合同司法書士事務所・司法書士 長橋尚臣)

 ほんの1時間のお昼休みに続いて、今度はさらに1階下の4階情報室に部屋を変えてEの「NPO会計ソフト演習」です。まさに「ノンストップNPO金太郎飴」のタイトル通り、会場とっかえ、ひっかえでも止まりません。すでに12時から、講師、スタッフで始めたパソコン環境設定の準備も終わり、午後1時にスタートです。NPO専門会計ソフトの説明からパソコン入力の練習問題に入りました。科目の追加や設定、補助科目の使い方、そして現金入力など、基本的な作業を体験します。手間取って追いつけない方には、補助スタッフ2名が側でサポートしながらの進行でした。「こんな会計ソフトもあるんだ」と、パソコン会計への意欲を高める、暖かな2時間30分のセミナーとなりました。参加9名。(講師・ソリマチインストラクター・パソコン財務会計主任者南 真希)

 30分の休憩後、最終F「NPOのためのブログセミナー」です。特に情報発信によってNPO活動を豊かにすることを使命に、富山で活躍されている、能登さんの熱い想いがほとばしるセミナーでした。検索で利用するブログを探し、IDとパスワードの設定。そして書き込み、から写真挿入など、基本的なことをマスターできました。分かりやすいテキストもあるので、自宅に帰って出来そうです。説明しながら、携帯写真を撮って、その場で能登さんのブログへ送信。参加者全員が指示されたブログを開くと、そのままの風景がみんなのパソコンに現れ、「わっ〜」という歓声も上がりました。「このライブ感覚がブログの魅力です。どんどんNPO活動を発信し、お互いの交流をブログで楽しみましょう」という熱いメッセージが印象的でした。参加10名。(講師・NPO法人PCTOOL・理事長能登貴史)

                 加賀地区でも、こんなセミナーが開催されます。
            これを機会にNPOにどっぷり漬かる二日間を楽しみませんか?
                        お申込をお待ちしています。

                       公募要項

      社会のニーズも多様化し、NPOへの関心・期待がますます高まっています。NPOへの社会
      的信頼を高め、民間ならではの活動を継続・発展させていくには、NPOに対する理解とスタッ
      フの専門性が不可欠です。このセミナーでは、7つのプログラムを用意し、個々のニーズにあった
      メニューだけを選択できます。また、どの地区のセミナーにも参加できます。全てのメニューのど
      こに入っても、出てくるのはNPO!題して「金太郎飴セミナー」。ご参加をお待ちしています。


  【金沢地区】   開催日 平成18年11月4日(土)5日(日)
  終了しました。   会場  ITビジネスプラザ武蔵 6階交流室2・4階情報化研修室(PC10台)
                 (金沢市武蔵町14-31 めいてつエムザ)
            協力/特定非営利活動法人いしかわ市民活動ネットワーキングセンター

  【加賀地区】
    開催日 平成19年1月13日(土)14日(日)
  終了しました。   会場  小松短期大学  教室棟201講義室・202演習室(PC40台)
                    (小松市四丁町ヌ1-3 粟津駅より徒歩10分)
              協力/特定非営利活動法人こまつNPOセンター
              

  【能登地区】    開催日 平成19年1月20日(土)21日(日)
              会場  七尾サンライフプラザ 第23会議室・第1研修室・情報学習室(PC20台)

                  (七尾市本府中町ヲ部28
              協力/特定非営利活動法人 わくわくネット・はくい

   ●参加無料
   ●下記申込用紙の希望番号に丸をしてFAXください。
   ●ひとり複数回可、他の地域でも受講可 尚、下記Web、メールに同内容を書き込んでの
申込も
     受付けますが、電話はお問合せのみです。

    【申込例1】  金沢のA C E F
    【申込例2】  金沢の@ 加賀のCD 能登のF
     【お申込・問い合わせ】
      〒920-0865金沢市長町1−3−40 i−ねっと内 NPO会計サポーターズクラブ北陸
              TEL076-232-6673 FAX076-232-6674
              Mail mail@ishikawanpo-inet.jp  URL http://ishikawanpo-inet.jp

                        【主催】
               石川県・NPO会計サポーターズクラブ北陸



                        裏面もありますよ
(特)いしかわ市民活動ネットワーキングセンター
Copyreight2004.